スキップしてメイン コンテンツに移動

ライブの感想

3/31のこと。

午後7時に会議を抜け出して、中野サンプラザホールの坂本真綾のライブに行ってきた。
着いたのは8時頃。1時間おくれだった。

中野サンプラザホールに入ったのは初めてかもしれない。
中はすでに熱気に包まれていた。
アルバム「You can't catch me」の中の「キミノセイ」という歌の最中だった。

僕の席は、1階の前から8列目くらいで、ステージに近かった。
去年の武道館は2階の最上段・最後方の立ち見席。あのときはステージははるか遠くで、ステージまで何十メートルもあった。
今回は、10mくらいで、坂本真綾の姿がすぐそこにあった。

ステージは計画停電のために、セットはなく、機材は少なく、演出も削減、電源も電源車から引っ張っているとのことだったが、それによる劣化は微塵も感じなかった。むしろ、ライティングの演出が絶妙だと思ったくらいだ。

満席だった。
ファンの特徴として、男女の比率はほぼ半々で、彼女は男性にも、女性にももてる。
それに、いつも思うことだが、ファンの行儀がいいのだ。取り乱して絶叫する者がいない。
みんな坂本真綾に会いたいし、曲を聴きにきた一方で、ライブを成功させたいという気持ちで統一、充満している。客であると同時に、アシスタントでもある。
坂本真綾がはげしく歌えば、同調して彼らも動き、しっとりと歌えば、黙ってききいる。
MCになると、一言一句聞き逃すまいと、咳きの声どころか、衣すれの音ひとつ立てずに耳をすます。

坂本真綾は震災のことについて語った。
3/11は、福岡公演の最中だった。揺れは感じず、あとから地震の詳細を知ったという。
テレビでの津波の映像や、壊滅した町、被災した人びとの様子に衝撃をうけ、心を痛めた。
仙台と札幌公演は中止せざるを得なくなった。さらに福島の原発事故によって、放射線問題が起こり、計画停電が実施され、大気、農作物、水質汚染への懸念から、生活不安が人びとに蔓延。買い占め現象が起こった。


彼女は悩んだ。ライブツアーがこういう事態に陥ることは、まったく想定していなかったはず。新しいチャレンジというコンセプトで、楽しみなツアーになっていたはずだった。
それが、11日の地震でもって、瓦解した。

ボランティア活動や、義援金活動をする団体からの参加への誘いも多くあったという。それを、全て断った。自分なりにできることを考えた。

日常をいまこそ早く取り戻すことが、大事だと考えた。
被災地に必要なものは、住む場所、暖かく眠る場所、食糧などである。音楽が求められるのは、もっと先の話。
私たちは、かれらを支えなければならない。支えるほうが、悲しみに沈んでいてはどうするのか。
支える側には、元気がなくてはいけない。被災のない土地が、一刻も早く元気と日常を取り戻し、被災地の復興に支障がないよう、活力を与えるべきだ。

生きることの喜びと、日常の幸せを今こそ噛み締めよう。これまで以上に、全力をもって生きよう。被災地にエールを送ろう。彼女はそう考えた。

だから、ライブを決行することを決意した。
電気がなくても、セットがなくても、音楽はできる。音楽は、みんながひとつになれば、楽しいものに、違わない。
そうして、ライブのテーマ、コンセプト自体を大きく変えたという。セットも機材、電源の削減、セットリストすらも組み替えて、チャリティーグッズの立ち上げ、募金箱の設置するなど、ごく数日間でそのテーマを転換させた。震災対応として、チケットの払い戻しを受けつけも決めた。新しい出発は、被災地への応援への思いに変わったのだった。



坂本真綾の歌の特徴は、聴けば聴くほど味が出てきて、聴く時々、人々によって、受け止め方が変わることだ。
また詞が中性的なので、男女に共感され、普遍性があるため、時代の流行で劣化しない。

例えば、以下の歌詞のように、今だからこそ聞く人にとって、大きな意味を感じる。

生きている限り ボクらが変えてゆく
生まれからには ボクらが切りひらく
「僕らの歴史」

もしも今この声が 誰かに届いてるなら
その人に誓いたい 僕は愛を忘れないと
いつかまたぬくもりを抱いて歩いてみせる
その力信じたい 生まれ変わる勇気はもう 僕の中に
「光あれ」

めいいっぱい傷ついて せいいっぱい走って
何十回転んで泣いて それでもまだ
あきれるくらい 明日を信じてる
「マジックナンバー」

彼女の熱唱は、ほとんど祈りに近いというか、訴えに近いような、強力なエネルギーがあった。僕はエネルギーの暴風の中心地にいて、彼女から圧倒的なオーラというか、気というのか、光量を感じた。小柄な体から、どうしてこんなパワーが出るのかと思った。

ライブが、終了した。

僕はチャリティーグッズを買ったり、義援金を出したりした。

帰りは呆然とし、家に着いたころには、どっと疲れが押し寄せてきた。なぜかわからない。僕は手拍子を打っていたくらいなのに。感想を書く気力もなかった。

ライブは最高だった。

それ以上に、坂本真綾のパワーというものに驚かされた。
人間の魅力とは、美しさとはなんだ、と考えずにいられない。人間力のひとことに尽きる。ヒーローといえばそういう存在がいちばんよく当てはまる。

輝いてる人と、そうでない人の差は?それは容姿だけではあるまい。内面から発するモノが、外に溢れ出ている。それを、うつくしいと思う。
震災が起き、行動する人と行動しない人の差は?それは、思いやりだろう。

僕は、自分のあり方をずっと考えていた。
エスカフローネで、偶然デビュー曲を聴き、きれいな声だと思った。
以来、曲を聴くたびに歌詞が耳に残るようになった。
坂本真綾の考え方が、どこか理想的に近いと思い始め、追いはじめた。
「マジックナンバー」を聴き、ハッとした。歌詞を読んで「これだ」と思った。
自身がこうなりたい、という像と重ねることができた。いつのまにか、目指す心のあり方、方向に迷わなくなった。「そこ」は考えなくてもよくなったからだ。


坂本真綾は今に固執しない。見にいくと、もう次に進んでいる。you can't catch meとは、そういう意味なんだろうか。

コメント

このブログの人気の投稿

iPhone

iPhoneの新型、iPhone3GSが発表されました。 発売は6/26です。 iPhone所持者の僕としては、当然気になっておりますし、欲しいのですが、ローンがまだ残っています。 昨年の8月に購入しました。機種代を24回払い。つまり2年払い。 iPhoneを使う場合、パケット定額フルに加入が必須です。 上限は5,985円。 これが必須なのは請求書を見て頷けるのですが、iPhoneは性質上、通信をよく使う機体なのですが、通信費は非常にかかります。 おそろしいことに、僕は通信料だけで月15万円くらい使っています。 このパケット定額フルが、魔法のごとくにその値を5,985円に引き戻してくれているのです。 ないと思うと、ぞっとします。 上記もろもろ含めて、支払額は月1万くらいに収まっています。 さらに注意を払わないといけないのは、海外へ行ったとき。 この定額フルが適用されません。 上記の値段が請求されてくることになるのです。海外では、おいそれと通信することができません。 僕はこの先海外旅行するにあたり、この問題にぶち当たるため、どう対処していくかいつか考慮しなければなりません。 今日ソフトバンクショップに行って、『iPhone for everybody』キャンペーンに登録しました。 http://mb.softbank.jp/mb/iphone/everybody/ ・16GB新規契約で月々の支払いから240円軽減 ・パケット定額フルの上限が5,985円から4,410円に(1,575Off) すでにiPhone所持者でも加入可能でした。このキャンペーンは9月末まで。 それとは別に、スタッフの方に質問しました。 「3G所持者でも、3GSに機種変更は可能なのか?」 可能です。 「支払いはどうなるのか?」 3Gと3GSの2台分払うことになります。 当たり前ではある。 新旧2台同時に所持して使用することもできるそうです。それに意味があまり感じられませんが。 新機種は魅力的ではありますが、見送ることにします。 来年にはまた新機種が出ると思いますので、そちらを待ちます。 とりあえず、新OS3.0が18日に普及されることになるので楽しみにしています。

3DS

Nintendo 3DS ! 人類史上最初の3D携帯ゲーム機。 目が疲れるとか、なんやかんや言われてるけど、目にいいゲームってなんだと逆に言いたい。 据え置きのゲーム時代はもうさよなら。 もうソーシャルアプリの時代だ。 そんななか、任天堂がゲームという遊びをどう展開していくのか。 パッケージソフトよりも内臓アプリが楽しい。通信機能も充実。 任天堂は常にゲーム業界のパイオニアだ。素直に楽しもうではないか。

デビューした「その者」について3

無事に、部屋の契約が終了し、「へやのかぎ」を手に入れた。明日、引越します。 話は昨晩にもどる。 僕の行きつけのパスタ屋「ポポラマーマ」で、最後の食事をすることにした。 ここに何回来たことだろう・・・名残惜しいものだ。 僕は、ここで仕掛けてみることにした。 わりと仲のよくなった女の子の店員さんに、「知人デビュー」について話してみた。 「僕の知り合いに◯◯(アーティスト名)さんという人がいます」 「◯◯さん、ですか?」 案の定、知らない。 「その人がデビューしました。よかったらぜひ聴いてみて、お友達にも勧めてください」 あえて詳細を説明しない。また、自慢話になったり、いやらしく聞こえないように努めた。 「わかりました。覚えておきます」 僕的には、これで「成功している」。 これは「種まき」なのである。 あとで、ネットで検索すれば詳細を知ってもらえる。しかし、その時には、もはや僕の姿はそこから消えている。身辺が騒がしくもならない。 あとでそれがその人の語り草になり、周りに広まっていく・・・・という作戦。 「種まき作戦」・・・まんまだけど。 ヒット曲は常にティーンから沸き起こるものだ。 特に、女性のハートをガッチリキャッチすることが重要だ! こういう、細かい仕掛けをしていこうと思う。