スキップしてメイン コンテンツに移動

レ・ミゼラブル感想


さて、昨日は帝国劇場で「レ・ミゼラブル」を観てきたわけなんですが。
レ・ミゼラブルとは19世紀のフランスの詩人・小説家ヴィクトル・ユゴーの同名小説が原作のミュージカル。1980年にパリで公演され、以来世界各地で拡大され、ロングランを続けている。日本では1987年に帝国劇場で初演、現在まで毎年10、11月に公演されている。世界的に人気があるというわけ。
上記のことは今調べたことで、僕はこの作品のことも経歴も全く知りませんでした。
では、なぜ観に行ったかというと理由は単純で、坂本真綾が出演しているからです。じつは僕はファンクラブにも入っています。といっても、ぜんぜん追いかけていない低級ファンですが。ともかく、出演情報を会報で知り、「見てみよう」と思い立ったのです。

あらすじ
ジャン・バルジャンは、一本のパンを盗んだために19年間刑に服していた。ようやく釈放された彼だったが、社会の彼への対応は冷たかった。とある教会の司教が、彼に哀れみを感じて食事と寝床を与えた。しかしバルジャンは、教会の銀の燭台を盗んだあげく、警察に捕まる。司教は警察に対して「食器は与えたものだ」と釈明し、彼を解放せしめたばかりでなく、銀の燭台をも彼に与えた。人間と社会に不信と憎悪しか持てなかったバルジャンの魂は、司教の信念によって打ち砕かれる。彼は懺悔し、贖罪をするために生きることを誓う。
ひとりの囚人が、聖人となって生涯を閉じるまでの物語。
時代背景は、1815年のナポレオン1世没落後から1833年の7月王政までの18年間。

上演時間は3時間。プロローグ・第一幕が90分。第二幕が75分。間に休憩を挟む。
この劇での坂本真綾の役は「エポニーヌ」です。彼女は2003年からこの役を毎年演じています。エポニーヌは一言で言うなら、かわいそうな少女です。
彼女は「マリウス」という青年に恋をしているのですが、マリウスはこの物語のヒロインである「コゼット」を愛してしまう。それでもエポニーヌは、彼の恋の成就のために手助けし、彼の意を支えるために働く。そして「六月暴動」のなかで、銃弾からマリウスを身を挺して守り、倒れる。最期、マリウスに看取られながら、ようやく思いを打ち明けてこの世を去る・・・

悲惨なとしかいいようがありません。ですが感動しました。なんて一途で純粋な魂だろうか。
相手のために支えになることを選ぶ。寅さんと比べるのもあれですが、僕はこういう自己犠牲ができる人物に弱い。
それに歌声がすごくきれいで。歌が始まったときは、エポニーヌとしてよりも、坂本真綾そのものから発する声が会場を席巻したような気がします。
この役は彼女に合っていると思いました。坂本真綾の世界観というのは、夢や星や旅や恋を歌い、絶対的なものや永遠を渇望している、というように見受けられます。おそらく坂本真綾にとってエポニーヌの一途な心境はすぐにリンクして、彼女もまた自身のテーマに何かしら変換しているのではないか、と思います。
劇が終了すると、会場中がスタンディングオベーションでした。
となりの女性のお客さんたちが、「エポニーヌの人、坂本真綾っていうんだ。すごくきれいな声だったね」と言うのが聞こえました。そうなんです、と思いました。
それにしても舞台はライブだけあって、映画とはまた違いますね。演じる側と見る側、一緒に楽しむことができる。おもしろかったです。

コメント

このブログの人気の投稿

iPhone

iPhoneの新型、iPhone3GSが発表されました。 発売は6/26です。 iPhone所持者の僕としては、当然気になっておりますし、欲しいのですが、ローンがまだ残っています。 昨年の8月に購入しました。機種代を24回払い。つまり2年払い。 iPhoneを使う場合、パケット定額フルに加入が必須です。 上限は5,985円。 これが必須なのは請求書を見て頷けるのですが、iPhoneは性質上、通信をよく使う機体なのですが、通信費は非常にかかります。 おそろしいことに、僕は通信料だけで月15万円くらい使っています。 このパケット定額フルが、魔法のごとくにその値を5,985円に引き戻してくれているのです。 ないと思うと、ぞっとします。 上記もろもろ含めて、支払額は月1万くらいに収まっています。 さらに注意を払わないといけないのは、海外へ行ったとき。 この定額フルが適用されません。 上記の値段が請求されてくることになるのです。海外では、おいそれと通信することができません。 僕はこの先海外旅行するにあたり、この問題にぶち当たるため、どう対処していくかいつか考慮しなければなりません。 今日ソフトバンクショップに行って、『iPhone for everybody』キャンペーンに登録しました。 http://mb.softbank.jp/mb/iphone/everybody/ ・16GB新規契約で月々の支払いから240円軽減 ・パケット定額フルの上限が5,985円から4,410円に(1,575Off) すでにiPhone所持者でも加入可能でした。このキャンペーンは9月末まで。 それとは別に、スタッフの方に質問しました。 「3G所持者でも、3GSに機種変更は可能なのか?」 可能です。 「支払いはどうなるのか?」 3Gと3GSの2台分払うことになります。 当たり前ではある。 新旧2台同時に所持して使用することもできるそうです。それに意味があまり感じられませんが。 新機種は魅力的ではありますが、見送ることにします。 来年にはまた新機種が出ると思いますので、そちらを待ちます。 とりあえず、新OS3.0が18日に普及されることになるので楽しみにしています。

ネットのなかのアイツ

ヤツとの付き合いは長い。 もう10年は経つ。 ネットのなかの人だ。正体は知らない。 変わり者だ。 アホっぽいが芯がある。 湿度がない日の青空のような清々しいところがある。 ヤツ...彼女とは気が合い、 対等に語ることができた。一方半年も話さないこともある。 気付くと、話したくなる。妙な距離のつながりだ。 この前、スマートフォンの話をした。 ヤツは スマホを持ってはいるが、用途は地図を見るくらい。それ 以外は、外出時もまともに持たないというのだ。 僕は、きいた。 「まわりの人はどうやって君をつかまえるんだ」 「 つかまりません」 ついでにツイッターやラインなどSNSをやってるのかと話をふってみたら、 「めんどくさそう」 と一蹴しながら 「まわりがやってるからって、自分もやらなきゃいけないことはない」 と、ふだん 何も考えてなさそうなのに 哲学めいた意見を言う。 10年間そういう態度でいるし、不変だった。 自分を貫き、 気高さを失わない。 平時も悩んだりすると、 そいつの孤高さを思い浮かべる。 《つかまりません》 ...かっこいいヤツだ。

iPhone4

iPhone4が発表されました。 発売は今月の24日と予想外に早い。 予約開始は15日から。 僕はモチ買います。 去年3GSが出たのを横目に見つつ、来年にはきっと新型が出ると思ってました。 それを買うって決めてました。発売が今月と知ってうれしい限りです。 さて、事前に実機が流出していたので驚きこそありませんでしたが。特徴は・・・ ・デザイン一新 ・前面にカメラ搭載。WiFiを使って無料ビデオ会話が可能。 ・解像度は3Gの4倍! ・ジャイロスコープ ・マルチタスク ・720pのHDビデオ撮影&編集(iMovie) ・カメラは500万画素。5倍光学ズーム。 ・薄さは4/1薄く ・バッテリーの持続時間が向上 ジョブズ氏は100以上の新機能があると言ってます。 気になる値段は、日本ではまだ未発表ですが。米国では 16GB 199ドル 約1万8千円 32GB 299ドル 約2万8千円 これは、新機種としては安い! 初代iPhoneの値段は高かったですからねー で、もうひとつ気になる点は現行機からの機種変更。 ・2年しばりの違約金は発生するのか? ・ローンはどうなるのか? ってことらしいですが、噂によると違約金発生はしない。ローンは残金を支払えばいいとかっていう話。2年経ったから僕には、あんまり関係ありませんが。 まずは15日の予約から! というか、iPhone4ってなんか呼びにくいです。