スキップしてメイン コンテンツに移動

体験版の感想

ファンタシースターポータブル2

気になっているけど、「実際どうなのよ?」と思ってらっしゃる方は多いと思うのですが、僕が遊んでみた感想を書きます。

結論は「以前よりは確実に面白くなっている」と思います。
酒井プロデューサーが大々的に改革を行ったおかげか悪い点がことごとく修正されており、PSUだけど「イルミナス」とも「PSP」とも、ちょっと違うテイストに変わっているような感じがします。見えなかった細々としたシステムまわりがたくさん改良されていました。

■キャラクターメイキング
ゲームスタートすると、キャラクターメイクをします。ヒューマン、ニューマン、キャスト、ビーストの4種族から選択。公式イラストでは固定コスチュームばかりが紹介されていますが、ちゃんと各パーツごとにたくさん種類はありますし、モーフィングもできます。
名前を決定し、タイプを選択。ハンター、レンジャー、フォース、ブレイパー(プロトランザー系?)の4種類。そのあとに、パートナーマシナリーを7体の内から選択。このへんは、シリーズおなじみです。体験版では2体まで作成可能。
それにしても、ビースト女性の顔つきが人間らしくなってるな・・・

■ストーリー第一章
ノリがPSZっぽくなっている感じです。途中途中に選択肢が現れ、選択次第でセリフや結末が変わると思われます。メインイベントはフルボイスです。
ストーリーが終了すると、コロニー内部を自由に歩き回れるようになってマイルームや各施設が利用可能になります。

■コロニー
PSOのシティレベルの広さで、各施設が密集しているから、行き来しやすい。NPCがうろついていて、遊び方を説明する者もいる。

■マイルーム
3D空間になった。家具やリフォームのチェンジ、共有倉庫(マシナリー倉庫はない)、ドレスチェンジ、ビジフォンがある。共有倉庫は1000個まで収納可能で。今回はフィールドやミッション中でもアイテムを倉庫に送ることができる。ミッション中アイテムがいっぱいになることはない。ビジフォンでは、各種記録やアイテム・モンスター図鑑を閲覧。

■フリーミッション
パルムの遺跡2種とディラガン、新規の4つできます。新モンスター、新ボス、新モーションが加わっている。旧ミッションでファンは違いを見つけるのも楽しい(かも)。例えるなら、スト2からスト2ダッシュになったような感じの変化。

■回避
入力から1テンポ遅い。攻撃を見てからだとちょっと遅い。ある程度先読みで使う必要がある。PPを消費する。

■ガード
ガードは盾だけしかできないと思ったら、ソードや弓などの両手持ち武器(ロッドは無理)でも行える。ガードは前方向のみで、多少ダメージをくらうが、状態異常を防ぐ事ができる。PPが減る。

■ジャストガード
敵の攻撃を完全無効。盾の場合であれば攻撃を跳ね返す。ここからジャストカウンターにつなげることができる。

■盾
PSZのように武器そのものとして使うことはできない。ジャストガード時だけ反撃が出る。

■チェインコンボ
攻撃を一定時間以内にヒットさせるとカウントがはじまる。△ボタンのスキルかチャージかテクニックをチェイン中にヒットさせると、コンボフィニッシュとなる。

■属性武器のエフェクト
属性付きの武器でそれに弱い敵に攻撃すると、ヒット時に専用エフェクトが出る。氷とか、火とか。

■シールドライン用パレット
シールドライン専用のパレットがあり、複数登録ができるようになった。敵属性に合わせてチェンジすることが簡単になった。

■ユニットはリンク性に
ユニットは直接防具のスロットに装備するのではなく、リンクを貼ることになった。これによって複数の防具に装着することが可能。それに、リンクをすべて同ユニットにすれば、数値をスロット分倍加させることができる。

■フォトンアーツ
熟練度によるレベルアップはなくなった。レベル固定のディスクを習得することで上昇する。

■銃武器に属性が固定
これによって、属性バレットはなくなった。

■タイプエクステンド
以前はタイプごとに装備可能・不可能な武器があったが、エクステンドポイントの割り振りによって、使えない武器も使えるようにすることができる。使えるポイントはタイプレベルを上げることによって増えていく。

■アビリティカスタマイズ
習得したアビリティを取捨装備する。アビリティにはさまざまな能力と、コストがある。装備できる枠は上限があり、タイプレベルを上げることによって増える。

■武器防具アイテム屋
カウンターで共有倉庫にアクセスできようになった。わざわざマイルームに戻らなくてもよくなった。

■モンスター
攻撃種類が増えてアクティブになった。サイドステップや、タックル、タメ攻撃、範囲攻撃など。今までのようにタコ殴り戦法でいくと痛い目にあうことが多い。気になったのは、攻撃の判定が見た目より大きいこと。ディラガンも尻尾のリーチが明らかに伸びたし、飛び道具のホーミング性能も最新鋭ミサイルのごとく高くなった。完全に回避動作ありきの調整である。

■アイテムのドロップが多い
装備品も薬もお金もよく落ちる。物質・金銭的に困らない。

■適度にレベルアップする
上がりすぎず、上がりにくすぎず。

■チャットはソフトキーボードで行う。
これはPSPだから仕方ない

■オートワード設定
各条件時に自動で発するセリフを登録できる。例えば「仲間がレベルアップ」したときや、「回復してもらった」ときになどに便利。

■マイカード詳細
プレイヤーの各種記録が閲覧できるようになっている。

■ランキング情報
各種ランキングを閲覧できる

■祈祷効果
祈祷の効果はパーティ全員に及ぼすようになったらしい。ご利益は奉納価値が高さに比例するらしい。

■PM支援効果
パートナーマシナリーと行動すると属性支援がつく。

■進行状況
メインストーリーの進捗や、サブの依頼確認等が行える。

■マルチプレイ
4人でプレイした場合を普通の難度に設定していると公式で発表しているとおり、モンスターのレベルが高い。NPCを仲間にすることができる。

■セーブ&ロードが早い
ダウンロードだからですが読み込みが早いです。特典か快適さをとるかですかねえ。

長くなりましたが、体験版でこれだけ遊べるのは感心しました。製品版をじゅうぶん期待させてくれます。ホッとした?
キャラデータは製品に引き継げるので、体験版といえどもキャラメイクはしっかりやっといたほうがいいです。あとはそうですね。これからはじまるインターネットマルチプレイの接続具合が気になります。



コメント

このブログの人気の投稿

iPhone

iPhoneの新型、iPhone3GSが発表されました。 発売は6/26です。 iPhone所持者の僕としては、当然気になっておりますし、欲しいのですが、ローンがまだ残っています。 昨年の8月に購入しました。機種代を24回払い。つまり2年払い。 iPhoneを使う場合、パケット定額フルに加入が必須です。 上限は5,985円。 これが必須なのは請求書を見て頷けるのですが、iPhoneは性質上、通信をよく使う機体なのですが、通信費は非常にかかります。 おそろしいことに、僕は通信料だけで月15万円くらい使っています。 このパケット定額フルが、魔法のごとくにその値を5,985円に引き戻してくれているのです。 ないと思うと、ぞっとします。 上記もろもろ含めて、支払額は月1万くらいに収まっています。 さらに注意を払わないといけないのは、海外へ行ったとき。 この定額フルが適用されません。 上記の値段が請求されてくることになるのです。海外では、おいそれと通信することができません。 僕はこの先海外旅行するにあたり、この問題にぶち当たるため、どう対処していくかいつか考慮しなければなりません。 今日ソフトバンクショップに行って、『iPhone for everybody』キャンペーンに登録しました。 http://mb.softbank.jp/mb/iphone/everybody/ ・16GB新規契約で月々の支払いから240円軽減 ・パケット定額フルの上限が5,985円から4,410円に(1,575Off) すでにiPhone所持者でも加入可能でした。このキャンペーンは9月末まで。 それとは別に、スタッフの方に質問しました。 「3G所持者でも、3GSに機種変更は可能なのか?」 可能です。 「支払いはどうなるのか?」 3Gと3GSの2台分払うことになります。 当たり前ではある。 新旧2台同時に所持して使用することもできるそうです。それに意味があまり感じられませんが。 新機種は魅力的ではありますが、見送ることにします。 来年にはまた新機種が出ると思いますので、そちらを待ちます。 とりあえず、新OS3.0が18日に普及されることになるので楽しみにしています。

ネットのなかのアイツ

ヤツとの付き合いは長い。 もう10年は経つ。 ネットのなかの人だ。正体は知らない。 変わり者だ。 アホっぽいが芯がある。 湿度がない日の青空のような清々しいところがある。 ヤツ...彼女とは気が合い、 対等に語ることができた。一方半年も話さないこともある。 気付くと、話したくなる。妙な距離のつながりだ。 この前、スマートフォンの話をした。 ヤツは スマホを持ってはいるが、用途は地図を見るくらい。それ 以外は、外出時もまともに持たないというのだ。 僕は、きいた。 「まわりの人はどうやって君をつかまえるんだ」 「 つかまりません」 ついでにツイッターやラインなどSNSをやってるのかと話をふってみたら、 「めんどくさそう」 と一蹴しながら 「まわりがやってるからって、自分もやらなきゃいけないことはない」 と、ふだん 何も考えてなさそうなのに 哲学めいた意見を言う。 10年間そういう態度でいるし、不変だった。 自分を貫き、 気高さを失わない。 平時も悩んだりすると、 そいつの孤高さを思い浮かべる。 《つかまりません》 ...かっこいいヤツだ。

iPhone4

iPhone4が発表されました。 発売は今月の24日と予想外に早い。 予約開始は15日から。 僕はモチ買います。 去年3GSが出たのを横目に見つつ、来年にはきっと新型が出ると思ってました。 それを買うって決めてました。発売が今月と知ってうれしい限りです。 さて、事前に実機が流出していたので驚きこそありませんでしたが。特徴は・・・ ・デザイン一新 ・前面にカメラ搭載。WiFiを使って無料ビデオ会話が可能。 ・解像度は3Gの4倍! ・ジャイロスコープ ・マルチタスク ・720pのHDビデオ撮影&編集(iMovie) ・カメラは500万画素。5倍光学ズーム。 ・薄さは4/1薄く ・バッテリーの持続時間が向上 ジョブズ氏は100以上の新機能があると言ってます。 気になる値段は、日本ではまだ未発表ですが。米国では 16GB 199ドル 約1万8千円 32GB 299ドル 約2万8千円 これは、新機種としては安い! 初代iPhoneの値段は高かったですからねー で、もうひとつ気になる点は現行機からの機種変更。 ・2年しばりの違約金は発生するのか? ・ローンはどうなるのか? ってことらしいですが、噂によると違約金発生はしない。ローンは残金を支払えばいいとかっていう話。2年経ったから僕には、あんまり関係ありませんが。 まずは15日の予約から! というか、iPhone4ってなんか呼びにくいです。