スキップしてメイン コンテンツに移動

ライアーゲーム シーズン2放映開始!

「ライアーゲーム シーズン2」いよいよ放送されましたね〜。
さきほど第一話見たところです。

シーズン2のために、前作も改めてDVDで見直しました。
主人公のカンザキナオは、ライアーゲームの第一回戦「マネー奪い合いゲーム」、二回戦「少数決ゲーム」、敗者復活戦「リストラゲーム」、第三回戦「密輸ゲーム」を勝ち抜き、ここでエンディングでした。このシーズン2は4回戦からなので、これから見るという方は前作を見ることをオススメします。

前回から2年経っていると、出演者の雰囲気も変わるものなんですね。戸田恵梨香、松田翔太が容姿や声が大人っぽくなっていたので、最初は違和感がありました。でも主役の両者を押しのけるほどの人気がある?フクナガは、相変わらず変な奴だったので安心しました。
ライアーゲームの勝者は、ゲームで得た賞金の半額を事務局に返せば出場辞退できるのですが、辞退してしまうと物語にならないわけで。ともかくナオとアキヤマ、フクナガは2年ぶりに恐怖のゲームに参戦することになったのです。

4回戦は3対3の団体戦。両チームは先鋒、中堅、大将を決めて、1人ずつ異なるゲームで対戦を行う。まず持ち金の一億円(事務所からの貸し付け金)が、一枚100万円のチップに交換される。さらに今ゲームのボーナスとして50枚が加算。これでプレイヤーは総額1億5千万円を所持することになります。
ただし、持ち金はチームのものとされる。なのでチームの所持金は総額4億5千万。仮に先鋒が一億円勝っても、中堅、大将でそれぞれ2億円負けると、マイナス3億円の負け。事務局に返済するのは最初に借りた一億。つまり1人一億の負債になる。むちゃくちゃです。

ナオのチームメンバーは、アキヤマとフクナガ。フクナガは前作で相当な卑劣ぶりを発揮し、ナオはさんざん騙されて痛い目にあいました。ですが、いろいろとあって彼は改心して(怪しいもんですが)、ナオやアキヤマに同調するようになっています。対する相手チームは全員新顔。彼らも3回戦を勝ち抜いてきた奴らなので、それなりの強者なんでしょうね。

正直者のナオ、天才詐欺師のアキヤマ、ずる賢い&笑い担当のフクナガ。おもしろいメンバーです。三人は誰を先鋒としたのか?
そして先鋒ゲーム「24連装ロシアンルーレット」とは何なのか?

コメント

このブログの人気の投稿

3DS

Nintendo 3DS ! 人類史上最初の3D携帯ゲーム機。 目が疲れるとか、なんやかんや言われてるけど、目にいいゲームってなんだと逆に言いたい。 据え置きのゲーム時代はもうさよなら。 もうソーシャルアプリの時代だ。 そんななか、任天堂がゲームという遊びをどう展開していくのか。 パッケージソフトよりも内臓アプリが楽しい。通信機能も充実。 任天堂は常にゲーム業界のパイオニアだ。素直に楽しもうではないか。

iPhone

iPhoneの新型、iPhone3GSが発表されました。 発売は6/26です。 iPhone所持者の僕としては、当然気になっておりますし、欲しいのですが、ローンがまだ残っています。 昨年の8月に購入しました。機種代を24回払い。つまり2年払い。 iPhoneを使う場合、パケット定額フルに加入が必須です。 上限は5,985円。 これが必須なのは請求書を見て頷けるのですが、iPhoneは性質上、通信をよく使う機体なのですが、通信費は非常にかかります。 おそろしいことに、僕は通信料だけで月15万円くらい使っています。 このパケット定額フルが、魔法のごとくにその値を5,985円に引き戻してくれているのです。 ないと思うと、ぞっとします。 上記もろもろ含めて、支払額は月1万くらいに収まっています。 さらに注意を払わないといけないのは、海外へ行ったとき。 この定額フルが適用されません。 上記の値段が請求されてくることになるのです。海外では、おいそれと通信することができません。 僕はこの先海外旅行するにあたり、この問題にぶち当たるため、どう対処していくかいつか考慮しなければなりません。 今日ソフトバンクショップに行って、『iPhone for everybody』キャンペーンに登録しました。 http://mb.softbank.jp/mb/iphone/everybody/ ・16GB新規契約で月々の支払いから240円軽減 ・パケット定額フルの上限が5,985円から4,410円に(1,575Off) すでにiPhone所持者でも加入可能でした。このキャンペーンは9月末まで。 それとは別に、スタッフの方に質問しました。 「3G所持者でも、3GSに機種変更は可能なのか?」 可能です。 「支払いはどうなるのか?」 3Gと3GSの2台分払うことになります。 当たり前ではある。 新旧2台同時に所持して使用することもできるそうです。それに意味があまり感じられませんが。 新機種は魅力的ではありますが、見送ることにします。 来年にはまた新機種が出ると思いますので、そちらを待ちます。 とりあえず、新OS3.0が18日に普及されることになるので楽しみにしています。

渡し舟

玄武洞ミュージアムと玄武洞駅の間には円山川が流れている。その川を交通してくれる渡し舟。 時間外にもかかわらず、特別に渡らせていただきました。ありがとうございました。